勤怠管理システム オプション機能
Web勤怠管理システム「MC事務時管」では、以下の3つのオプション機能をご用意しております。
① 申請承認オプション
打刻訂正、休暇、残業・休出の申請・承認が可能となります。
② シフト管理オプション
EXCELで作成された「シフト管理表」を取込み、MC事務時管へ反映します。
3交代制や夜勤シフトなど複雑な勤務シフトの勤怠管理が可能となります。
3交代制や夜勤シフトなど複雑な勤務シフトの勤怠管理が可能となります。
③ 有休管理オプション
年次有休休暇の付与(各種条件設定可)、残管理が可能となります。
※有休管理オプション未使用時は、有休取得数のみ管理可能。
※有休管理オプション未使用時は、有休取得数のみ管理可能。
① 申請承認オプションについて
業務フロー
残業・休出申請 「事前」申請パターン

残業・休出申請 「事後」申請パターン

出張、直行・直帰、休暇申請
主な機能の一覧
② シフト管理オプションについて
業務フロー

「シフトアップローダー」の主な機能
シフト表のフォーマット
③ 有休管理オプションについて
有休管理オプションの概要
有休管理オプションを導入することにより、以下の機能が追加されます。
年次有休休暇の自動付与
会社の就業規定に合わせ、年次有給休暇を自動的に付与します。
付与タイミングは、以下の2種類から選択可能。
・入社月毎に付与月が決まる
入社6ヶ月後に1回目付与、その後、12ヶ月毎の付与
・固定月付与(全社員同じ月に付与)
毎月、4月に全社員の付与等
また、入社1年目までは、前倒し分割付与の設定も可能です。
(入社2ヶ月後に2日支給、4ヶ月後に3日支給等)
在席年数と付与日数のテーブルは、雇用形態などにより複数のテーブルが登録でき、各社員でどの付与日数テーブルを使用するか選択できます。
付与タイミングは、以下の2種類から選択可能。
・入社月毎に付与月が決まる
入社6ヶ月後に1回目付与、その後、12ヶ月毎の付与
・固定月付与(全社員同じ月に付与)
毎月、4月に全社員の付与等
また、入社1年目までは、前倒し分割付与の設定も可能です。
(入社2ヶ月後に2日支給、4ヶ月後に3日支給等)
在席年数と付与日数のテーブルは、雇用形態などにより複数のテーブルが登録でき、各社員でどの付与日数テーブルを使用するか選択できます。
年次有給休暇の繰越し
未取得の有給休暇に対する繰越年数を設定できます。
年次有給休暇付与時に未取得の有給休暇について繰越年数から破棄、繰越の判定を行います。
年次有給休暇付与時に未取得の有給休暇について繰越年数から破棄、繰越の判定を行います。
年次有給休暇の残管理
付与された年次有給休暇の残管理を行います。
残数が残っている場合のみ、休暇にて年次有給休暇を取得することが可能となります。
残数が残っている場合のみ、休暇にて年次有給休暇を取得することが可能となります。
各種調整
個別に付与日数、残日数、社員の在席年数等の補正を行うことが可能です。
主な機能
※各オプションの資料につきましては、こちらからダウンロード可能です。