タイムレコーダーにはどんな種類や特徴があるのか

タイムレコーダーは勤怠時間を管理するのに、とても重要な役割を担います。しかし、そんなタイムレコーダーには様々な種類があり、特徴もそれぞれの種類によって異なります


どんな種類のタイムレコーダーを導入するかは、会社のニーズを見て選ぶようにしましょう。

 

紙カードタイプのタイムレコーダー

一般的なタイムレコーダーとして知られているのが、こちらの紙カード(タイムカード)式のタイムレコーダーです。
カードを機械の中に入れると、カードを入れた日のところに出勤時間などが印字されます。
近年ではタイムカードを使用しない種類も登場していますが、今でも主流はタイムカードです。
誰でも扱いやすいのが、このタイプの特徴です。

 

ICカード認証タイプのタイムレコーダー

タイムカードの代わりにICカードを使用するタイムレコーダーもあり、最近紙媒体に代わって導入されることも多いものです。
登録してある交通機関で使用するICカードや携帯をカードリーダーにかざすことで、勤務時間が記録されます
タイムレコーダーによっては、液晶画面があるものやパソコンに接続できるものがあります。

 

指紋認証タイプのタイムレコーダー

紙やカード類を使用せずに、指紋で出退勤管理するものもあります。ICカードと同様、専用リーダーに社員の指紋を登録して管理するのが特徴です。


指紋認証はセキュリティ管理でも使用されている技術として有名で、それをタイムレコーダーに応用した形となっています。

 

指静脈認証タイプのタイムレコーダー

指紋と同じように、登録してある指の静脈を読み取るタイプのタイムレコーダーです。
銀行や個人情報管理でも使用されている認証技術を、勤怠管理に応用しています。
メーカーによっては、指紋認証と指静脈認証を組み合わせたタイムレコーダーもあります。

 

パスワード認証タイプのタイムレコーダー

認証機器を使わないものとして、パスワードを入力するタイプのタイムレコーダーがあります。
企業で設定したパスワードを入力して、出退勤の操作を行います。

contact_1.png
お電話でのお問い合わせはこちら